リサイクル着物の魅力とは?古着着物も楽しもう

着物

着物界では賛否両論のあるリサイクル着物。ネットを見ると、リサイクル着物には否定的な意見も見受けられます。ですが、私はリサイクル着物賛成派です。リサイクルの着物なら、お手頃価格で本格的な着物ライフを始めることができます。

もし、リサイクル着物から始めてみようかな、と興味を持たれた方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

リサイクル着物とは?古着着物の基礎知識

リサイクル着物の定義

リサイクル着物とは、以前に誰かが着用した着物を再販売する古着のことです。中古着物や古着着物とも呼ばれます。

新品未使用のものから、数十年前のヴィンテージ着物まで、さまざまな状態の着物が流通しています。リサイクル着物市場では、正絹の着物も手頃な価格で手に入るのが特徴です。

新品着物との違い

新品の着物は、お仕立て代まで合わせると、数十万円することも珍しくありません。一方、リサイクル着物なら3,000円程度から購入できます。

リサイクルといえど、正絹の古着着物も豊富に揃っているのがポイントです。デザインは、やはり古風なものが多いですが、それも着物らしい魅力の一つだと思っています。

また、きちんと保管されていた古着なら新品に劣らないほど状態の良い着物もあります。

リサイクル着物の5つのメリット

手頃な価格で着物を楽しめる

リサイクル着物最大の魅力は、なんといってもその価格の安さです。汚れのない正絹の着物が3,000円で購入できることも珍しくありません。私自身、フリマサイトでしつけ付きの着物を数着購入したことがります。

洋服で同じ価格帯の商品と比較すると、リサイクル着物の品質の高さがよく分かりますよね。シルク100%で、贅沢な生地使いの古着が格安で手に入るのです。すごくないですか?

予算に限りがある方でも、リサイクル着物なら気軽に着物を楽しむことができます。

気軽に着物を着られる

私なんかは、高価な新品着物だと、汚さないか心配で緊張してしまいます。一方で、リサイクル着物なら、そんな心配は無用です。

古着ならではの気軽さで、着物でのお出かけを存分に楽しめます。着倒すと割り切ってしまえば、クリーニング代を気にせず、普段使いできるのも嬉しいポイントです。

着物初心者の方には、この気軽さが特におすすめです。

ネット通販で手軽に購入

リサイクル着物は、ネット通販で簡単に購入できます。写真で全体をチェックでき、サイズも明記されているので、分かりやすくて私も重宝しています。

店舗だと着物を広げるのに気を遣ったり、店員さんが気になったりしてしまいますが、ネットなら自分のペースでゆっくり検討できるのもいいですよね。豊富な商品の中から、時間をかけてお気に入りの一枚を見つけるのも楽しい時間です。

豊富なデザインから選べる

古着着物市場には、現代では作られていないデザインの着物も多く出回っています。昭和レトロな柄や、職人技が光る伝統的な模様など、選択肢が豊富です。

新品では見つからない、個性的な着物に出会えるのもリサイクル着物の魅力です。

着物初心者にも優しい

着物のコーディネートは洋服とは全く違います。リサイクル着物なら、失敗を恐れずに色々な組み合わせを試すことができます。これはリサイクル着物の大きなメリットですよね。

安価な古着で経験を積んでから、本格的な着物を購入するのも賢い選択だと思います。着物の世界への入り口として、リサイクル着物は理想的ではないでしょうか。

リサイクル着物のデメリットと対処法

古着特有の課題

リサイクル着物は古着なので、人が着用したものに抵抗がある方には向かないかもしれません。私自身もそうでした。そのような場合は、まず新品未使用の古着から始めてみるのも一つの方法です。

意外と未着用の着物も多く見かけます。

におい問題への対策

古着の中には、独特の臭いが残っているものがあります。経験上、正絹だけでなく、ポリエステル素材の着物にも、独特のにおいが染み付いていたりするんですよね。

対策としては、風通しの良い場所で陰干しをしたり、脱臭サービスのあるクリーニング店を利用したりする方法があります。正絹の場合は、専門店での丸洗いが無難です。丸洗いにプラスして、脱臭処理のサービスを提供しているお店もあるようなので、そういうお店を利用してみてもいいかもしれません。

においに敏感な方は、ネット購入の際は、においについても出品者に確認するのも一つの手ですね。

貧乏くさい(と思われる可能性がある)

「貧乏くさい、古臭い。」これは、実際に私が目にしたことのある言葉です。ただ、リサイクル着物に寛容な意見の方が多いように感じますので、あまり気にしすぎなくてもいいのかなと、個人的には思います。

着物制作に携わる職人さんが減る

こちらもネット上で見かけたのですが、着物が売れない=着物制作に関わる職人さんが減ってしまう、途絶えてしまう、というご意見です。

Xで着物業界に従事している方のポストを拝見すると、呉服用品店の廃業や職人さんの引退など、現実の話として珍しくないようです。

リサイクル着物の選び方とおすすめ購入方法

ネット購入のコツ

ネットでリサイクル着物を購入する際は、以下の点にご注意ください。

  • サイズ(着丈や裄丈など。)
  • 汚れなどの情報

写真は複数枚掲載されているものを選んだ方が無難です。全体の状態や汚れの状態が把握しやすいです。フリマサイトなどであまりにも情報が少ないものは避けた方が安心です。気になる点があれば、遠慮せずに質問してみましょう。

店舗購入との比較。

店舗購入の場合は、実際に手に取って質感を確認できるのがメリットです。店員さんからいろいろとアドバイスがもらえるのも、店舗ならではですよね。一方、ネット購入は商品数が豊富で、価格比較もしやすいのが特徴です。

店員さんとの会話が苦にならない方は店舗で、苦になっちゃうという方はネットから挑戦するのがおすすめです。

サイズ選びのポイント

リサイクル着物のサイズ選びでは、まずは着丈と裄丈に重点を置いて選びましょう。身長に対して着丈が短すぎると、着付けが難しくなりますし、裄丈が合わないと、腕が出すぎてしまったり、逆に手にかかって邪魔になってしまいます。

あまり注目されませんが、身幅も自分のサイズに近いと着付けがしやすいです。経験上、身幅が大きすぎると着付けが少し大変でした。ネットに自分の身幅を計算してくれるサイトもありますので、興味がある方はぜひ検索してみてください。

リサイクル着物で始める着物ライフ

着物初心者におすすめの理由

着物は奥が深い世界です。リサイクル着物なら、気軽に色々な着物を試しながら、自分の好みを見つけることができます。

高価な新品を購入してから「思っていたのと違った」と後悔するリスクを避けられるのも、古着着物の大きなメリットです。

コーディネートの楽しみ方

リサイクル着物でのコーディネートは、まさに宝探しのような楽しさがあります。着物のコーディネートは洋服と違うので、最初は戸惑うことも多いと思います。その点、リサイクル着物なら手頃な価格なので、帯や小物類も気軽に試せるのが大きなメリットだと思います。

失敗を恐れずに、様々な組み合わせにチャレンジしてみましょう。そうすることで、着物の奥深さを実感できるはずです。

メンテナンスのコツ

リサイクル着物のメンテナンスは、価格を考慮して現実的な方法を選びましょう。高額なクリーニング代をかけるより、着倒すつもりで楽しむのも一つの考え方です。

ただし、お気に入りの一枚は適切にお手入れして、長く愛用することをおすすめします。

まとめ:リサイクル着物で着物文化を楽しもう

私のように予算の制約がある方でも、リサイクル着物なら本格的な着物を楽しむことができます。

リサイクル着物は、着物文化を身近に感じられる素晴らしい選択肢だと思います。賢く活用しましょう。

まずは一枚から始めて、着物の世界を一緒に楽しみましょう。

タイトルとURLをコピーしました