はじめに|着物での外出は特別な場所じゃなくても楽しめる
着物を着てお出かけしたいけれど、どこに行けばいいか迷った経験はありませんか?
多くの方が「着物で出かける場所」について悩んでいるかと思います。
私自信、「着物が趣味」と言うと、「着物を着てどこへ?」と不思議な顔をされることが少なくありません。
きっと、着物といえば結婚式やお茶会など、特別な場面で着るイメージが強いからでしょう。ですが実際は、普段の外出先でも十分に着物を楽しめるのです。
着物での外出に慣れていない方でも大丈夫です。この記事では、気軽に着物でおでかけできる場所から、注意したいポイントまで、実体験を踏まえてご紹介します。
着物を日常的に楽しみたい方の参考になれば幸いです。
着物で出かける定番の場所|初心者さんにもおすすめ
美術館・博物館|着物デビューに最適
まず、美術館や博物館は、着物で出かける場所としておすすめです。どちらも落ち着いた雰囲気で、着物姿の方を見かけることも珍しくありません。
興味のある展示があるときは、ぜひ着物を着て見に行ってみてください。遠方の美術館なら、ちょっとした小旅行気分も味わえます。
また、カジュアル着物でも場違いにならないというもの大きなメリットです。
静かな環境なので、着物の動きや歩き方に慣れる練習にもなります。
コンサートホール・劇場|格を意識した着物選び
オーケストラのコンサートや演劇鑑賞も、着物で外出する定番スポットです。ただし、着て行く着物の種類には少し配慮が必要かもしれません。
一般的には色無地や付け下げが無難とされていますが、カジュアルなコンサートなら小紋でも問題ないかと思います。
※ちなみに私は、小紋や大島紬で行ったこともあります。
着て行くもので迷ったときは、座席の料金や公演の格式によって判断するのがポイントです。高額な席や格式の高い公演では、やはり格を意識した着物選びが大切だと思います。
少し気は使いますが、こうした文化的なスポットも、着物で参加すると。また一味違った楽しみができると思います。
日常の着物おでかけスタイル|気軽に楽しもう
カフェタイム|チェーン店でも問題なし
着物を着てカフェに行く?と思われるかもしれません。
着物を着て行くならラウンジ?と思われる方もおられるかも。でも普通のカフェで十分なのです。普段着ですから。
例えば、チェーン店のカフェなら人も多く、着物姿でも自然に溶け込めます。こじんまりしたカフェだと目立ちすぎる心配がありますが、大手チェーンなら気になりません。
私は、着物でのお出かけを楽しむために、あえてカフェに足を向けることもあります。大好きな着物をきて、ゆったりとした時間を楽しんでみてください。
食事・グルメ|お店選びと着付けのポイント
普段着物で出かけるなら、食事も普段通りのお店で問題ありません。高級レストランでなくても、意外と違和感はないはずです。
私は着物が趣味の友人と、トルコ料理やパキスタン料理など、エスニック系のお店にも行ったことがあります。ただし、においが付くようなお店に行くときは要注意です。
以前、うっかり正絹の着物でステーキを食べに行ってしまったことがありました。帰宅後、においがなかなか取れませんでした。お気に入りの着物は避けた方が安全でしょう。
また、立ち飲みなど長時間立つ場合は、着付けの紐を緩めに調整したほうが安心です。体調管理を最優先に考えて、外出を楽しみましょう。
ショッピング|商店街から百貨店まで
目的があってもなくても、着物を着てぶらぶら歩くのは楽しいものです。商店街や百貨店など、どこでも着物での外出を満喫できます。
着物で歩いているだけで気分が上がって、いつも入らないようなお店に入ってみたり。普段の買い物も、着物を着るだけで特別な時間に変わるのです。
たまに、お店の方から声をかけられる、なんてことも。
着物でのおでかけに慣れれば、どこへ行くのも楽しくなるでしょう。
着物で外出する際の注意点|失敗談から学ぶ
汚れ対策の重要性
着物で出かける際に最も注意したいのが、汚れ対策です。特に飲食店では予想外のトラブルが起こることがあります。
ある日、カフェで休憩をしていた時のことです。なんと隣の席の方が食べていたミートソースパスタのソースが私の着物にまで飛んできたのです。涙
黒い羽織を着ていたので目立ちませんでしたが、羽織の下に着ていた淡い色の着物についていたら大変でした。席選びは本当に大事です。(とはいえ、今回のように後から来た人が相手だとどうしようもないですよね)
行くお店によっては、汚れても惜しくない着物や洗える着物を選ぶのも一つの選択だと思います。
席選びと自衛の方法
席と席の間が狭いお店や、混雑しているお店では特に気を付けてください。隣の席との距離が近いと、先にご紹介した話のような、思わぬ汚れのリスクがあります。
お店に入る前に店内の様子を確認するのも一つの手ですね。
自分の着物を守るための自衛策を身につけて、安心して外出を楽しみましょう。
着付けの調整術(とても大事)
着物で出かける際は、場所や状況に応じて着付けを調整することが大事です。特に食事の際は、紐の締め具合に注意してください。
ある日、立ち飲みに行った時のこと。つい癖で、紐をいつも通りきつく締めていたら、途中で気分が悪くなってしまいました。視界が暗くなり、冷や汗が出て立っていられなくなってしまい、本当に怖かったです。
友人との食事なら多少の着崩れは気にせず、体調を最優先に考えましょう。あらかじめ紐の調整具合を試しておくのもいいかもしれません。一番大切なのは着物を「楽しむ」ことです。
自分に合った着付けのコツを覚えて、どんな場所でも安心して着物を楽しめるようになりたいですよね。
まとめ|着物でのおでかけを日常に取り入れよう
着物で出かける場所は、決して特別な場所である必要はありません。美術館から普通のカフェまで、日常のどんな場所でも着物を楽しめるのです。
大切なのは、着物での外出を身構えすぎないこと。汚れ対策や着付けのコツを押さえれば、安心しておでかけできます。
最初は不安かもしれませんが、一度着物で外出してみると、その楽しさに気づくはずです。
ぜひ気軽な気持ちで、着物でのおでかけを日常に取り入れてみてください。きっと新しい発見と楽しみが待っていると思います。