語学留学失敗の実体験|ハワイ短期研修での大きな勘違い
こんにちは。今日は私の語学留学失敗談をお話ししたいと思います。英語学習に憧れを抱く多くの方に、少しでも参考になれば幸いです。
大学3年生の春休み、ハワイでの3週間短期語学研修に参加しました。海外生活への憧れから歯列矯正までしていた私は、この経験に大きな期待を寄せていました。
研修は確かに楽しく、終盤には現地の人たちの会話が少し理解できるようになりました。
たった3週間でこの成長ぶり!
私は「もう少し長く留学すれば、すぐに英語力が身につく」と大きな勘違いをしてしまったのです。
この甘い考えこそが、後の語学留学失敗の始まりでした。短期間での表面的な上達に惑わされ、英語学習の本質を見誤ってしまったのです。
カナダ語学留学で味わった挫折|準備不足が招いた失敗の連鎖
社会人になってから、カナダのバンクーバーへの語学留学を決意しました。同僚のアドバイスでバンクーバーを選び、「現地に住めばすぐ身につく」という思い込みのまま、特別な勉強もせずカナダへ向かいました。
ここが私の語学留学失敗における最大のポイントです。事前準備の重要性を軽視していたのです。
現地では語学学校に通い、空き時間は図書館で勉強しました。しかし、思うような成果が感じられません。今まで勉強すれば結果が出ていた経験とは全く違い、大きなフラストレーションを抱えました。
「語学学校卒業後にインターンをして、現地のオフィスで働く」という当初の目標を達成することなく、約半年の語学留学失敗に終わりました。帰国時には、思った以上に英語力が伸びず、ストレスで10キロも体重が増加していました。
内向的な性格も災いし、現地の人たちと積極的に交流することもできませんでした。この語学留学が失敗しいた要因は、準備不足と性格的な課題の両方にあったのです。
語学留学失敗後の転機|帰国してからの英語学習が実を結んだ理由
語学留学失敗の後、しばらくは英語学習から遠ざかっていました。そんな私に母は激怒し、自分自身も落ち込む日々が続きました。
転機となったのは、ペットの急死でした。この出来事をきっかけに気持ちを入れ替え、淡々と英語学習を再開したのです。
驚いたことに、TOEICを受験すると700点後半というスコアを取得できました。語学留学失敗の経験で学んだことが、実は着実に蓄積されていたのです。
面白くなって勉強を続け、800点後半まで到達しました。語学留学失敗で味わった挫折が、かえって学習への真摯な姿勢を育てていたのかもしれません。
その後、英語を使う仕事に就く機会を得ました。カナダでは片言の会話しかできなかった私が、英語を生きたツールとして活用できるようになったのです。この時、英検準1級も取得しました。
語学留学失敗は確かに辛い経験でしたが、その後の継続的な学習によって、真の英語力を身につけることができたのです。
語学留学失敗を避ける方法|事前準備と心構えの重要性
私の語学留学失敗経験から学んだ、失敗を避けるための重要なポイントをお伝えします。
事前準備の徹底 語学留学失敗の最大の原因は、準備不足でした。「現地に行けば自然と身につく」という考えは幻想です。基礎的な英語力を国内である程度身につけてから渡航することが重要です。
現実的な目標設定 短期間での劇的な上達を期待しすぎると、現実とのギャップに苦しみます。語学習得は長期的な取り組みが必要であることを理解しましょう。
積極性の重要性 内向的な性格でも、意識的に現地の人たちとの交流機会を作る努力が必要です。語学留学失敗の一因は、コミュニケーション機会の不足にもありました。
継続学習の意識 留学中だけでなく、帰国後の継続学習こそが真の英語力向上につながります。私の場合、語学留学失敗後の学習が最も効果的でした。
英語学習で本当に大切なこと|昔の自分にアドバイスするなら
語学留学失敗を経て現在までに気づいた重要なことは、専門分野と英語学習の組み合わせの価値です。
私は法学部出身ですが、この基礎知識が後の英語を使った仕事で大いに役立ちました。海外機関との交渉業務や英文契約の法務業務において、法学の知識があったことで、英語力だけでは補えない価値を提供できたように思います。
専門分野がある強み
- 翻訳業界でも専門分野を持つ方が重宝されるらしい
- 既存の業務経験と英語力の組み合わせで仕事の幅が広がる
- 英語が堪能でも専門知識がないと指導が困難な場面がある
語学留学失敗の経験があっても、専門性と組み合わせることで、十分に価値のある英語スキルを身につけることができます。
大学での専攻選択のアドバイス 英語系以外の学部を選ぶことで、将来的に選択肢が広がる可能性があります。英語学習は社会人になってからでも十分可能ですが、専門分野の基礎知識は大学で学ぶのが効率的だと思います。
まとめ
私の語学留学失敗体験をお話ししましたが、大切なのは失敗から学び、継続することです。
重要なポイント
- 語学留学に行けば自動的に英語力が身につくわけではない
- 努力した分は必ず結果となって返ってくる
- 専門分野と英語力の組み合わせが最強の武器になる
語学留学失敗は確かに辛い経験でしたが、私の人生を豊かにしてくれました。
英語学習に悩む皆さんにとって、私の語学留学失敗談が少しでも参考になれば嬉しいです。